池袋眼科《松原クリニック》では、ものもらい、結膜炎、緑内障、飛蚊症を始めとした一般眼科診療を行っております。 当クリニックでは、リラックスして診療を受けていただけるよう、なごやかな雰囲気づくりを心がけた医療サービスをご提供しています。

ものもらい

ものもらいとは

医療用語では、「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」という2種のできもので、 俗に「ものもらい」と呼ばれています。
まぶたの分泌腺(汗を出す腺)やまつ毛の根本に 雑菌がはいって繁殖し化膿するのが 「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」です。 また、まぶたのマイボーム腺といわれる脂肪の腺が詰まって炎症がおこるものが「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」です。

ものもらいの症状

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)の場合は、炎症が強くなってくると、腫れ・痛みが強くなります。化膿が進むと、腫れた部分から膿が出ることがありますが、膿が出てしまえば、その後症状は回復に向かいます。霰粒腫(さんりゅうしゅ)の場合は通常痛みはありませんが、かたいしこりができ、次第に硬くなって自然に治る事は通常ありません。

ものもらいの治療

麦粒腫は化膿がすすみ、膿が自然に出て回復することもありますが、治療する場合は抗生物質の点眼や内服を行います。 切開して膿を出した後は、汚い手で目をこすったりしないよう注意が必要です。 霰粒腫はしこりが自然に治癒しないので、切開手術が必要になります。