|  |  | 
  
    | 表面麻酔の使用(塗り薬) | 針のない麻酔。小児の治療に使用。電動注射器の前に使用します。 | 
  
    |  |  | 
  
    | 電動注射器。麻酔の薬を導入する量を機械で制御します。従来より針も細く痛みを少なく麻酔を行います。 | レントゲン。デジタルX線のためX線照射量が今までよりも1/5~1/10のX線量で、より少なく安全に撮影します。チェアーサイドで説明します。 | 
  
    |  |  | 
  
    | コンピュータ。デジタルX線とカルテが連動しています。情報の一括管理ができます。 | モニター。口腔内を撮影して説明します。 | 
  
    |  |  | 
  
    | 切削器具。従来よりキーンという音が無いので神経にひびかず痛みも少ない器具です。 | バキューム。歯を削るときに目に見えないほどの細かな粉塵や水が患者さんの顔をかかったり吸い込んだりすることを防ぐ「フリーアーム・フォルテ」を導入しています。フリーアームは強力な吸引力で治療時に発生する細かな粉塵を吸い取ります。 |