◆矯正治療を希望される皆様へ
最近、矯正に対する関心が高まってきています。もうすでに、何十年も前からアメリカなどでは、歯並びに対する意識と関心が高く、歯並びの良し悪しはその人の文化的教養の高さと合わせて見られ、多くの人が矯正治療を行っています。確かに、TV、雑誌etc.で紹介される、各界で活躍する人々が、皆きれいな歯並びをしていることに、私達矯正歯科医はうらやましさを感じます。
また、単に美しい歯並びが人に好印象を与えるということだけではなく、歯並びをよくするということは、「歯」の持つ本来の機能を十分に果たすために必要だということも忘れてはいけないことです。歯は上下が正しくかみ合わさってこそ、初めての本来の使命を果たせるのです。審美的な面だけを強調されがちですが、色々な食物をよくかんで美味しくいただく、正しい言葉を明瞭な発音で話すetc.歯科医の立場としては機能的な面からも良いかみ合わせを作ることが大切だということを強調させていただきます。
私は大学にて、10年間歯科矯正学の研鑽に努めてまいりました。
その経験と成果を生かして、微力ながら皆様の矯正歯科医療に貢献いたしたいと存じます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
■診療案内
これまで お子様から成人の方まで、多くの方々を治療致しました。
ご希望を充分伺って、お一人お一人に最も適した治療を行います。
矯正治療費は治療内容や装置など、個々の症例により異なります。
まずはお気軽にご相談下さい。
■矯正治療例
八重歯・歯のがたがた(叢生) |
|
出っ歯(上顎前突) |
|
受け口(下顎前突) |
|
開咬 |
|
■医療連携について
東京医科歯科大学医学部 歯学部附属病院と医療連携を行っております。
専門的な検査や治療が必要な場合は、当院から連携病院に紹介し、協力して治療を行います。

当院が紹介されております。 |