コンデンタルクリニックロゴ
床矯正治療 歯周内科治療 東京都 中野区

ご挨拶
中野区松が丘のコンデンタルクリニックは新井薬師駅・沼袋駅から便利な位置にある歯医者です。
治療内容は一般歯科 小児歯科 歯科口腔外科 矯正歯科 予防歯科 審美歯科 歯周病科 インプラント ホワイトニングです。
中でも、歯周内科治療 床矯正治療を得意としております。
地域医療に精励し患者様に信頼していただけるような医院づくりを心がけてまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
院長
今院長先生写真
歯学博士  
今 悟(Kon Satotu)

<略 歴>
平成6年03月 
日本大学歯学部卒業

平成11年3月 
日本大学大学院卒業、日本大学歯学部助手
サンデンタルクリニック(東芝本社ビル)勤務

平成17年11月〜平成18年12月
父死去のため北海道にて歯科クリニックを後継

平成19年2月 
コンデンタルクリニック開院

<所属学会>
日本補綴歯科学会会員
日本顎咬合学会会員

診察科目
一般歯科 小児歯科 矯正歯科(床矯正治療) 歯周内科治療 審美歯科 インプラント ホワイトニング
住所・最寄り駅

  住所 〒165-0024
東京都中野区松が丘2-2-12
チェリーテラス松が丘1F
  最寄り駅 ・西武新宿線「新井薬師前」駅より徒歩5分
・西武新宿区線「沼袋」駅より徒歩5分
診察時間・休診日

診療時間
10:00~13:00
/
/
/
15:00~19:00
/
/
/

※土曜日午後の診療時間は15:00~18:00までとなっております。
  休診日  水曜日・日曜日・祝祭日
連絡先
  Tel 03-3389-0118
  Fax  
ホームページ
中野区 歯周内科治療 床矯正治療 コンデンタルクリニック のオリジナルホームページはこちら
病院検索・歯科検索サイトホスピタJPにもコンデンタルクリニックが掲載されています。
特 徴
■院内紹介

受付です。

待合室です。
各種保健を取り扱っております。
初診時と月初めには保険証をご持参ください。
多少お待ちいただくこともあるかと思います。
雑誌などをご用意しております。ゆったりとしたスペースでおくつろぎ下さい。
room2.jpg
診察室です。

デジタルレントゲンです。
適度な開放感を持ちながら、プライバシーが守られる設計です。
心からリラックスして診療を受けて頂けます。
従来の放射線量の約1/3で撮影が可能になりました。患者さまの負担が軽減され、より安全に撮影できます。

■一般歯科
歯の治療の際に「納得のいかない治療をされた」そんな経験をされたことはありませんか?
コンデンタルクリニックでは、安心して治療に専念していただけるように心掛けています。保険診療を基本としておりますが、ご自分の状態に合ったより高度な治療内容をお望みの方には、しっかりとしたご説明を行ない、納得していただいた上で契約を交わし診療を行ないます。 もちろん保険診療でも、より丁寧・確実な治療を目指します。
また、できる限り歯を残すために、切削は最小限で行なっています。

今ある歯を大切に・・・そして、抜けてしまったお口も快適に美しく・・・お口の健康を通じて皆さまの生活をより豊かにするお手伝いをいたします。

歯のクリーニング(PMTC)

毎日歯磨きをしている人でも、通常のブラッシングだけでは落としきれない汚れがあります。その汚れを歯科専用の器具で清掃し磨くのが「PMTC」です。 タバコのヤニや、頑固な歯石除去を綺麗に取り除きます。

■小児歯科
「歯並びが悪くて、口をあけて笑えない」 こんな悩みを抱えていませんか?
お口の悩みは人それぞれですが、外見的な悩み・コンプレックスを抱えている人はたくさんいます。しかし、「治療に時間がかかる」「治療したいが高そう」 「長いこと放置してきたから、治療しても治らないんじゃないか」という諦めや、矯正歯科に対する情報の少なさから、そのコンプレックスを解消するための行 動を起こしている人はわずかなのが現状です。

歯並びで悩んでいる方、矯正するかどうか迷っている方、まずはコンデンタルクリニックにご相談ください。矯正の専門医の診断のもとにアドバイスさせていただきます。小児矯正から大人の歯列矯正までお気軽にご相談下さい。
※成長期のお子様の矯正治療は歯並びをきれいにして永久歯と顎が正しく成長できるようになります。

はえて間もない歯の虫歯予防にはフッ素が有効です。
この時期に定期的に行うことで将来的に強い歯となります。
年3〜4回行うのが理想的です。


■歯周内科治療
歯周病治療といえば昔から歯磨き指導と歯石を除去したりする歯のまわりのお掃除がどの歯科医院でもされている基本的な治療です。しかし、この基本的 治療をしても、一生懸命歯磨きしても、なかなか歯肉の炎症がとれず、歯肉の腫れや出血・口臭で悩まれ、歯周病で歯を失う方がおられることも事実です。
ところが、簡単に薬で治す方法が見つかったのです。
原因である菌を特定し、薬でその菌を退治する事が出来るようになったのです。この治療法は21世紀に入ってから行われている方法で最新式の治療方法「顕微鏡を使った歯周内科治療」です 。下記の症状の方はお気軽にご相談下さい。

テレビモニター
テレビモニター
  • 歯を磨くと歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきがムズムズする、腫れている
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラする
  • 口の中がネバネバする
  • 水を飲むとしみる


※上記のような症状が有る方は一度ご相談下さい。
自宅できるマウスケアとしてぺリオバスターNをお勧めしております。
価格2,100円(税込)

■矯正歯科(床矯正治療)
「歯並びが悪くて、口をあけて笑えない」 こんな悩みを抱えていませんか?
お口の悩みは人それぞれですが、外見的な悩み・コンプレックスを抱えている人はたくさんいます。しかし、「治療に時間がかかる」「治療したいが高そう」 「長いこと放置してきたから、治療しても治らないんじゃないか」という諦めや、矯正歯科に対する情報の少なさから、そのコンプレックスを解消するための行 動を起こしている人はわずかなのが現状です。

歯並びで悩んでいる方、矯正するかどうか迷っている方、まずはコンデンタルクリニックにご相談ください。矯正の専門医の診断のもとにアドバイスさせていただきます。小児矯正から大人の歯列矯正までお気軽にご相談下さい。
※成長期のお子様の矯正治療は歯並びをきれいにして永久歯と顎が正しく成長できるようになります。

■審美歯科
保険適用できる白い歯(コンポジットレジン)
・前歯などに虫歯や詰め物がしてあり、それが変色していて気になる場合。
・奥歯に詰めてある銀や金の金属が気になる場合。
※ 大きい虫歯や詰め物の場合はセラミックお勧めします

料金:保険適用 1歯 1,500円〜2,000円

■インプラント

インプラント(人工歯根)は新しい歯を得るための永久的な方法です。また、インプラントで支えられた歯は天然歯と同じ感触で、ガタついたり、痛みを感じるこはございません。
保険適応外治療

■ホワイトニング
自宅で漂泊するホームホワイトニングをお勧めしております。

ホワイトニングの手順

1.お口の中の診査を行い、ホワイトニングが可能かどうか検査いたします。
2.虫歯の治療など必要があれば、最初に治療を行います。
3.プロフェッショナルツースクリーニング(PMTC)
   (歯の汚れや歯石を除去します。)
4.歯型を取ります。
5.歯型から作製したお口に合った専用マウスピースをもらい、マウスピースへ溶液の入れ方、はめ方などを教えます。
6.自宅へ帰り、あなたの好きな時間に指示された範囲内で、マウスピースに溶液を入れてお口へ装着するだけです。

ホワイトニング費用:31,500円
※その他、歯のクリーニング(保険診療)の費用がかかります。

公開日2004年6月30日更新日 2012年8月20日
床矯正治療 歯周内科治療 中野区