8月11日(月)から8月16日(土)まで夏期臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
外観 |
 |
院 長 |

医学博士 種田 明生
TANEDA Akio M.D,Ph.D.
|
<略 歴>
・昭和48
|
順天堂大学医学部卒
|
・昭和53
|
米国オハイオ州ライト大学皮膚科留学
|
・昭和59
|
順天堂大学医学部付属順天堂浦安病院 皮膚科助教授(科長)
|
・平成05
|
自衛隊中央病院皮膚科 部長
|
・平成13
|
種田医院 院長
|
<資 格>
・日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
<役 職>
|
診察科目 |
皮膚科 皮膚科往診 在宅医療
|
住所・最寄り駅 |
|
■
住所
|
〒166-0015
東京都杉並区成田東4-35-11
|
■
最寄り駅
|
・丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」徒歩3分
・JR中央線「阿佐ヶ谷駅」南口7分
|
|
診察時間・休診日 |
診療時間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日・祝
|
10:00~13:00
|
○
|
○
|
○
|
/
|
○
|
○
|
/
|
14:00~18:00 |
○
|
/
|
○
|
/
|
○
|
/
|
/
|
|
2023年3月1日より午後の診療時間が変更しましたのでご注意ください。
受付は診療時間終了の15分前までにお願いいたします。
|
■
休診日 木曜日・日曜日・祝日
|
連絡先 |
■
Tel
|
03-3316-3322 |
■
Fax
|
03-3316-8888 |
|
お知らせ |
現在お知らせはございません。
|
ホームページ |
・
病院検索
歯科検索 ホスピタにも種田医院が掲載されています。
|
特 徴 |
アトピー性皮膚炎
|
蕁麻疹(じんましん)
|
ニキビ・にきび
|
イボ・いぼ
|
水虫
|
乾癬(かんせん)
|
皮膚感染症
|
脱毛症
|
かぶれ
|
虫刺され
|
ひょうそう
|
巻き爪
|
ヘルペス
|
掌蹠膿胞症
|
白斑(はくはん)
|
とびひ
|
火傷(やけど)
|
日焼け
|
性感染症
|
|
などの診察・治療をしております。
★診療時間についての説明です。
夕方6時までの診療ですが、15分ほど前までに受付をしていただくようお願い致します。また仕事の関係などで6時を少し過ぎてしまうかもしれないという時は事前にお電話を頂ければ診察いたします。
★往診は可能です。
杉並区及びその周辺であれば、積極的に往診をしておりますので気軽にご連絡ください。
時間はPM6:00以後となります。杉並区に40年以上住んでいるのでかなり細かい道もわかります。 往診希望の方はまずお電話を下さい、その際ある程度の症状をお知らせいただくと往診時にお薬を差し上げることが可能です。
★病院からのメッセージです。
院内処方ですので、院外の薬局に行く必要はなくその場で内服・外用薬を受け取れます
。大学にて長い間診療していたこともあり皮膚科に関しては殆んどの分野に自信がありますが、特にアトピー性皮膚炎・蕁麻疹(じんましん)・乾癬(かんせん)・脱毛症・水虫の治りにくいものなどはかなり経験がありますので安心して受診してください。 患者さんにわかりやすく病気の説明をするようにしており、できるだけお薬の使い方等をていねいに説明をして、理解をしていただいた上で協力して治療をしていく方針です。都内の大学、大病院の皮膚科責任者とは親しいので必要な時、或いは手術が必要なときは信頼できる先生を紹介します。
★場所、交通機関の御案内です。
最寄駅は地下鉄丸の内線南阿佐ヶ谷駅で、歩いて約3分です。
地下鉄を出ましたら杉並郵便局・杉並警察署の方へ向かい、この前を通りさらに信号を1つ越します、少し行きますと、マンション、次に杉並区職員能力開発センターがあり。その先の道を曲がってください、角に医院案内があります。約50mほどで種田医院です。医院正面が茶色の半円形の建物なのですぐわかります。また浜田山方面より阿佐ヶ谷行きの杉並区南北バスすぎ丸を利用する方は、杉並水道局バス停で降り、天桂寺の方向に歩きますと1分ほどで医院です。反対の浜田山行きすぎ丸では水道局前のバス停がありませんのでご注意ください。
★リンク情報です。
★
英語での受診が可能です。
|
外観 |
 |
 |
入口 |
受付 |
 |
 |
待合室 |
診療台 |
■公開日2006年8月8日
■更新日
2025年6月25日
|
東京都
杉並区 皮膚科 泌尿器科
|